一年を振り返り、子ども達の成長を喜び合う月となりました。就学・進級を楽しみにしている子ども達は、それぞれ園生活で自己を発揮し、友だちと協力し合いながら貴重な体験を積み重ね、生きる力を培ってきました。
 これからも一人一人を大切に見守り「未来を拓く子」を目標に、豊かな心と健やかな身体の発達を温かく援助していきたいと思います。
 今年度も保護者の皆様、地域の皆様のご理解とお力添えを頂きましてありがとうございました。職員一同心より感謝申し上げます。


〈保育士からのひとこと

 進級・進学を控えて気持ちが不安定になることも
 3月は、ひとつ上のクラスへの進級や、卒園、小学校への入学を控えてわくわくする一方、不安な気持ちになることも多くなります。中には、指しゃぶりや、爪をかむなどの行動が見られることもあります。子どもにこうした行動が見られる時には、何かストレスを
感じていないか、お子さんのようすをよく見て、話を聞いてあげてください。
「少年写真新聞 ほけんニュース」より


〈今月の保育目標
☆なかまと力を合わせる子
・友達と一緒に共同製作を楽しみ、完成した喜びを味わう。

☆手や足や身体全体を使いこなせる子
・園だよりやクラスだよりを通して、1年を振り返り成長を喜び合う。
・期待をもちながら就学・進級の準備をする。

〈3月の行事予定
・ひなまつり集会&お誕生会(3月生まれ)
・テーブルマナー(そら組)
・避難訓練
・そら組さんとのお別れ会
・第17回卒園式(9:15〜)
・食育デ―

〈進級に向けてのお願い
 4月より新しい気持ちでスタートできるように各クラスとも、環境衛生のために寝具やお着替えの点検をお願いします。進級に向けてお子様のことについて心配ごとがある方は、担当保育士にご相談ください。